カテゴリ
全体非公開の方へのお願い Sean Bean Movie&Drama CD&Music Myself 未分類 お気に入りブログ
Words of VM犬のあくび ~Love ... Tomoazlog ハープの徒然草 Kiring Field ボヤージュ日記 リンク
落穂ひろい
KILL TODAY ブログじいさん ぬるぬるぜくす/006 Private inquisition 豆酢館 Cheek to Cheek*ショーン・ビーンとか。 ニドネ&ヒルネ オバサンは熱しやすく涙もろい LotR読み解き英語工房 禿頭帽子屋の独語妄言 side A 以前の記事
2008年 01月2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Oom-Pah-Pah
先ほど、やっと年賀状を仕上げて投函したところでございます。(おい)
雪が無かったので、ちょっと遠いけど大きな局まで行ってました。 ここ数年、ずっとこんな具合に紅白が始まる頃にようやく年賀状を投函しに出かけてます。郵便局の皆さま、毎年ご迷惑をおかけしておりますです。 父の存命中は、大抵は実家で年取りをしてから自分の住宅に戻り、年賀状の投函は元日でございました。 運転中に聴いたのは、ジョナサン・プライスさんがフェイギンをやっている「Oliver!」のサントラでございます。 「Oom-PahーPah」という曲は、たぶんマーク・レスターの「オリバー」かなんかのサントラで昔からラジオなどで流されてたんじゃないかしら。聴いたことのある愉しい曲です。 「It's a Fine Life」という曲があるんですが、ビル・サイキスとナンシーが激しくやりあうのを、止めようとするフェイギン。プライスさんの声の演技はとても善良な人みたいです。おろおろするのが似合うかたなんですよね。(笑) 私の2007年は、お正月にはBBCシェイクスピアのロバート・リンゼイさんを観まくることから始まりました。そして、12月はジョナサン・プライスさん。「My Fair Lady」とか「Oliver!」とか思わぬサントラのCDが聴けて楽しく一年を終わることができたと思います。 ショーンは・・・シャープ・新たなる挑戦、Outlaw、ヒッチャーと、3本楽しませてもらいましたね。シャープなんぞは、日本版が出たかと思ったら英国版の音声解説付きのなんかが出てしまったりして、新たなる挑戦だけでも何セット買ったんでしょうか。(笑) トロイも、ディレクターズカットに沸きましたね。 こうしてみると、ネタが無いとかいいながらも、あれやこれやと踊らせてもらった一年でもありました。(爆) 今年は12月におじさんネタが無かったのがちょっと寂しいかな。 タブロイドは、続報がないところをみると、やっぱりガセだったんでしょうか??? もうじき2008年を迎えます。 皆さまにとって、そしてショーンにとって、良い年でありますように!! ▲
by hilde_von_bingen
| 2007-12-31 22:19
| CD&Music
¥42,000円より![]() / ISBN : B00004YA8L スコア選択: DVDは、すごいお値段ですよね。検索するたびに高くなっているように思いますが、どなたが買われるんでしょうか。。。 ![]() / Paramount Studio ISBN : 630301478X スコア選択: VHSです。 私がファンになってしばらくして観たのはこちらです。 あの頃はショーン命みたいに観てたので、クライブ・オーエンが憎らしいったら。(笑) 観賞して数ヵ月後に「キング・アーサー」が公開されたんですけど、レイ・ウィンストンしか目に入りませんでしたわ。(爆) すごく奇麗なのに、どこか薄汚れた感じのカーヴァー・ドゥーン、こういう男とは付き合いたくないけど涙、涙で見終わったのを覚えています。 1990年の英国のテレビ番組です。 日本版DVDを出せば、爆発的に売れると思うんですけどねえ。 ▲
by hilde_von_bingen
| 2007-12-31 00:02
| Sean Bean
AVP2
明日からしばらくは雪、という天気予報を見たので、年賀状よりも優先して観にいってまいりました。(まだ書いてないのか・・・おい)
カップルもいるけど男性がひとりで観にきておられる姿が結構目に付きました。私はいつもひとりで映画を観にいくので、こういう雰囲気の方がぴったりきます。カップルと女性の複数形っていう時は、自分が間違って入り込んだような気がしたり・・・。(笑) しか~し、今日は席についてから、若いカップルが何度も席を移動してたんですけどね、彼らが最後に座ったのが私の隣り。しかも男の子が私のすぐ隣りに座ったわけ。で、その子ってひどい貧乏揺すり・・・。じっとまっすぐに座ってられなくて、浅く腰を突き出した格好で、ずっとそわそわしてました。 映画の中にも愚かな若い人たちが出てきたんです。もう、見たかないよ~。 こいつらに比べたら、ヒッチャーの馬鹿ップルなんざぁ、まともな部類ですわ。 映画の感想・・・おじさん、何、一人でのこのこやってきて・・・。 プレデリアンって、何よ!エイリアンと容姿のほかにどこが違うの? わけがわからんうちに映画が終わってしまいましたです。もう一度見ろって事か? とはいえ、こういう映画は好きです。 ▲
by hilde_von_bingen
| 2007-12-29 22:31
| Movie&Drama
ブログ3周年記念日
「ひるでのでるひ」も、3周年でございます。
中断しながらもこれまで続けてこられたのは皆さまのおかげでございます。 感謝いたしますです。ペコリ。 これからも、おじさんが面白いネタを提供してくれますように。(お笑い芸人じゃないぞ~) 可愛いおじさんや男前な姐さんがたが活躍してくれますように。 ![]() ![]() ▲
by hilde_von_bingen
| 2007-12-28 19:00
| Myself
ヒッチャー日本版DVD
punktさんから教えていただきました。
ヒッチャーのDVDが3月5日に発売されるそうです。 さっそく予約してまいりました。 リージョン1のやつ、持ってるくせに。(笑) 名古屋では1月12日から上映されるんですね。 行きたいな~。行けるかな~。 ▲
by hilde_von_bingen
| 2007-12-28 17:17
| Sean Bean
ウォーターホース![]() ネス湖の怪獣をもとにしたファンタジーです。 公開は2月? その時期にもっと優先順位の高いのがなければ、観てみたい作品・・・と思っていたら、病棟な話題が。(笑) ![]() IMDBさんを見てたら、Old Angus役に、ブライアン・コックスの名前が! どのくらいのご出演なのか分かりませんが、俄然観たくなってまいりましたです。(病気) ▲
by hilde_von_bingen
| 2007-12-28 16:54
| Movie&Drama
ナルニア
ナショトレのとき、予告編にナルニアがありました。「カスピアン王子の角笛」です。
四人兄弟、思ったより成長してなくてよかった。(こら) カスピアンは、想像してたより大きな子が演じています。「朝びらき丸」ではずっと成長していることになるので、四人組とのバランスから、今回は物語より年嵩な配役でも仕方ないのかも。でも、そんなことは小さな事です。今度こそ、劇場で観たい。 ナルニアといえば「ライオンと魔女」では「Always winter,never Christmas.」という言葉が前半のキーワードになっています。クリスマスは日付の12月25日ではなく、新しい生命へのきっかけなんですね。この時期に、あらためて「ライオンと魔女」を読んでみるといいかもしれません。 ▲
by hilde_von_bingen
| 2007-12-25 23:13
ナショトレ2
ナショトレ観て帰宅しました。
面白かったけど、ちょっと疲れました。大作二本はねえ。(笑) 予告編でも思ったのですが、ジャスティン・バーサ、いい男になりましたね。ニコちゃんの陰では、もったいないです。 ダイアン・クルーガーは、アビゲイル役があってますね。ヘレン・ミレンに負けてないです。 エド・ハリスは、今回の悪役なんですが、どうなんでしょうか。私はイアン・ハウさんが大好きなので、冷静な判断はできません。(笑) ヘレン・ミレンは、ひょっとしたらこの先シリーズではレギュラー?うまいです、当然。 病棟のセダスキー役のハーウ゛ェイ・カイテル、ちょっとだけど出てくれて嬉しかったです。 映画そのものについては、まだ黙っていることにしましょうか。これからのかたは楽しんでくださいね。 ▲
by hilde_von_bingen
| 2007-12-24 20:16
I AM LEGEND
今、見終わったところです。ウィルちんのやつ。
へえ、こういう話だったんだ~。 どこまで書いてしまっていいのかわからんので、簡単に。 ウィルちんの追い詰められた感じがすごくいいです。ファンの人なら何回観るかな。 病気の男がカッコ良すぎる。原作を読みたくなるじゃないの。 ちなみに、原作はリチャード・マシスン。懐かしい名前です。昔SF呼んでた頃にハヤカワで読んだ・・・けど、凄いって雰囲気しか覚えてない。なんなの自分。 このあと、ナショトレを観ます。 前の回は満席ですって。 お昼に四時の回を買っておいて正解でした。 ▲
by hilde_von_bingen
| 2007-12-24 16:03
Leatherheads
ジョナサン・プライスさんの新作、2008年4月公開予定でございます。
IMDBさんでみつけました。 ![]() 主演・監督 ショージ・クルーニー レニー・ゼウィルガーが出ております。 予告編のレニーは、もっと、ミス・ポターな感じかな。 ![]() プライスさんの役名は「CC」ってなってますけど、予告編では真面目なおっさんみたいな感じ。画像はありません。 いっぱい出てくださるといいな~。 ▲
by hilde_von_bingen
| 2007-12-21 22:34
| Movie&Drama
|